Mac mini と iPod touch をアップデートしてみるか。と思って始めたのですが、途中でトラブルが発生?してしまった。
まず最初に iPod touch からアップデートしようと思ったら、ここ暫く使ってなかったので、バッテリー切れ(^^;
充電しながら、まずはインストールしてあるアプリをアップデートさせて、放っておくことに。
2~3時間後にアプリのアップデートが完了していることを確認して、iOSのアップデートを行う。
結構時間が掛かるなぁ~と思って、Mac mini のアップデートに着手する。
先にアプリのアップデートしてから、OSのアップデートするがこれも時間が掛かるなぁ~
残り30分から始まったが、時間が減っているのが遅い。実時間3~5分で、1分くらい減る感じ。まぁ、仕方が無いと思ってこれも放っておく。
その間に iPod touch は無事アップデート完了。
動きが重くなったような気がするが、アップデートする必要あったのか。・・・いずれ、 iPad2 のように使わなくなるかなぁ~なんて思っていたら、Mac mini の画面が変だ。
なんだ! これは? 画面を読んでいたら、勝手に再起動してきた。
無事動くのかぁ~と見ていると、ここまで進んで止まったみたいで、待っていると・・・
なんだ! これは?
この画面は短時間で消えて、さっきの「問題が起きたので・・・」の画面が表示され、この繰り返し。
あちゃ~、アップデート失敗して起動できなくなった?
5~6回繰り返して変化が内ので、やむを得ず、電源ボタン長押しで強制的にシャットダウンさせて、電源再投入してみたが、結果は同じ。
今日はとりあえず諦めるか・・・と思って強制的にシャットダウンさせ、暫く他のことをしていたが、最後にもう一度電源を入れてみると・・・
なぜか、インストール画面になっている。何がどうなってんだろう?
念のため、再起動かけたら、一度だけ「問題が起きたので・・・」の画面が出たが、その後は出てないので、よく分からんが、無事アップデートできたみたい?
これも起動と終了に時間が掛かるような気がするなぁ~。
今日はアップルに遊ばれたなぁ。MacBook Airのアップデートは暫く様子を見ようっと。
ついでに・・・
Androidもアップデートするものがないか確認したら、何やらあったがこれはノントラブルで完了(笑)