このところ、天気が悪かったり、写真撮影に出かけたり、他の用件があったりでなかなか自転車に乗る時間がなく、伏見へのポタリング以来の約4週間ぶりに乗れました。
梅雨が明けて日中は暑さが厳しいので、気温が上がる前の?午前中だけで軽く流すことにしたが、午前中だけでも十分暑かった(笑)
さて、行き先ですが、久々なのでアップダウンのきついところはパスして、まるちゃんさんが行っていた舞洲へ行ってみることにしました。 いつものように猪名川を下って、神崎川へ出て「なにわ自転車道」を下り、R43の伝法大橋を渡り淀川左岸を河口へ向けて走って、大阪北港ヨットハーバーで小休止。
上の写真はヨットハーバーから淀川越しに六甲山をパノラマ撮影。 天気は最高ですが、気温もグングン上昇中。
![]() | ![]() |
写真左は途中の淀川左岸にて、写真右はヨットハーバーにて。写真じゃわかりづらいかも知れないが、水がちょっと濁ってます。 伝法大橋を渡る時に見た淀川は、先日の大雨の影響がまだ上流に残っているのでしょう、土濁りが強かったですからね。
![]() | ![]() |
舞洲をグルッと一周して、此花大橋を渡って戻りますが、舞洲へ来たのは何年振りだろう。記憶では写真好きの仲間で夕陽を撮りに来た時以来だから、もう10年以上経っているかなぁ? 今度645Dで夕陽を撮りに来てみるのも良いな。
![]() | ![]() |

写真右はコンビニで最後の休憩の際に食べた「なつかしのアイスキャンデー(ミルク)」です。冷たくて美味しかったが、ちょっと甘かったな。
本日の走行距離:約70km いつもより写真を撮っている時間が多かったので、午前中だけのつもりが、帰ってきたら12時40分頃になってしまった。