連休前に腰を痛めて、ほとんどバイクに乗っていなかったが、そろそろ回復してきたし、梅雨の中休みっぽいので、梅酒用の南高梅の買い出しを兼ねて南紀へのタンデムツーリングを楽しんできました。
トップの写真は顔がハッキリ判らないくらいにソフトにリサイズしてますので悪しからずm(__)m
わざわざ、南紀まで買い出しに行かなくても、梅は近くのスーパーで売っているんですけど、まぁそんなことはいいじゃないですか(^^;
昨日ほどの日差しではないものの、やっぱり朝から暑い。走っている時はまだ良いが、止まると一段と暑さを感じる。
これで、日差しが強かったら、体力の消耗はもっと激しいだろうから助かった方かな。
岸和田SAと印南SAで小休止し、みなべICで下りて買い出しの前に、ひとっ風呂浴びようと何年振りかで“鶴の湯”へ。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
日高川沿いにある道の駅「龍遊」の方へ出て、いつものように海南東ICまでワインディングを楽しんで帰ろうと思ったが、山の方は少し黒い雲が見えたので、今日のところは諦めて高速で帰ることにした。
結果的には山へ行っても大丈夫だったような感じ。まぁ、そんなもんだろう(^^;
![]() | ![]() | ![]() |
右端の写真が本日の戦利品(笑)ですが、梅干しは自宅で食べるんだから、リーズナブルな“つぶれ梅”で妥協してます(^^;
そうそう、 岸和田SAで定番の“水なす漬”を買ってます。
本日の走行距離:約370km