まるちゃんさんと京都へ紅葉ポタリングに行きましょうという話が決まり、写真撮影の時間を確保するためのも少し近そうな場所が良いだろうと洛西の光明寺、大原野神社と勝持寺へ行ってきました。
お供のカメラはもちろん昨日購入のG12です。テストを兼ねての撮影ですが、いつもながら取説は殆ど読まずのぶっつけ本番です(笑)
いつもの枚方大橋で待ち合わせですが、今日はちょっと早めの8:30です。 淡路島以来乗っていなかったFELTですが、快調に走ります(やっぱり、ロードはマウンテンに比べると静かで早いな)。近道をしたが、どうしても枚方大橋まで1時間半を切れない。(弱いながら逆風でしたしね…言い訳モード)
淀川を上ってまずは光明寺を目指します。私は初めてですが紅葉では有名なお寺なので人は多いですね。それでも、京都市内の有名どころより空いているのかも?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
綺麗な紅葉でした。TVで「今年はモミジの当たり」と言っていましたが、たしかに何年振りかでこんな綺麗な紅葉を見たような気がする。まだ、緑色の葉もあり、カラフルで見た目にも良かったです。
撮影に夢中になっていたせいか、知らぬ間に12時になったので大原野神社へ移動して。茶店で昼食です。
![]() |
![]() |
竹の里膳(コーヒー付き)を昔のお嬢さん2名による琴の生演奏を聴きながらいただきました。
食後は大原野神社と勝持寺の紅葉撮影です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日の走行距離:約111km。 この時期の京都は車ではなく、自転車で行くのがベターですね。G12の使い勝手はまずまずです。AWBはたまに外しているような気がするから、オートの任せない方がよいかもしれない。アップした写真はカメラ内でのJPEGですから明後日の休みにでもRAWファイルから現像して比べてみよう。