CARRERA のタイヤ交換したので、備忘録として残しておくことにする。
昨年の9月に CARRERA のタイヤ交換して1年も経っていないので走行距離はまだ短いと思うが、VittoriaのCorsa CX3 にしてしてからパンクにあう頻度が高く、先日もリアタイヤがパンクしていたので、走りは良かったが Corsa に嫌気がさしてタイヤを交換することにした。
タイヤの外観からではパンクの位置が全く判らないので、まずはチューブを外してどこに穴が開いているか、空気を入れて確認することにしたが、空気が漏れている位置はやっぱり判らない。
一番確実なチェックをしようとバケツに水を貯めてチューブを動かしていくと、一箇所だけ細い針で突いたくらいの小さな穴から空気が漏れているのを確認できた。
この程度の穴でチューブも交換するのは勿体ない(^^; ので、パッチ当て修理しで再利用することにした。
パッチを当て後にバケツの水でチェックした限り、修理は完璧?だと思うが、一晩くらい経たないと判らんか?
それでも、まぁ、このチューブを再利用することに決めて、古い Corsa をリムから外して新しいタイヤを組み込みことにする。
![]() | ![]() |
昔に戻って、Michelin か Panaracer にしようか悩んだが、今回は初めて履いてみることになる BRIDGESTONE の EXTENZA R1X をチョイスしてみた。軽くてなかなか良さそう?
![]() | ![]() |
リムテープにも異常の無いことを確認して、新品タイヤを組み込む。
いつものように新品タイヤの組み込みは難儀するんだろうな・・・と思ったが、今までにないほど呆気なく、タイヤレバーを使いたいなぁとも思わず取り付け完了。
フロントタイヤは Michelin のままで、側面に赤色が付いているのでちょっと見た目のバランスが変かな?とは思うが、まだ使えそうなので当面このままにしておき、磨り減ったときに考えることにする。
我が鈍脚では走りの違いはわからないだろうが、明日試走してみようっと。
今度はパンクの頻度が少なくなって欲しいが、どうかなぁ~
そうそう、先日パンクした PANTO のタイヤも替えてやらねばいかんが、まだ購入していない。あっちの方が重傷なのに(^^;