先日、TVで「流しそうめん」を放送していて、ほぉ~、ここは面白そう。って思って見ていたら、仕事でよく行く宍粟市の方じゃないですか。
それなら、暑い日に一度行ってみるか・・・ってことで、今日行ったのですが、もう少し暑い日が良かったか。
![]() | ![]() | ![]() |
夏場は相当混んで1時間待ちもあるらしいのでほぼ開店時刻に到着したが、小雨が降っているし、猛暑ではないからガラ空き。
まぁ、今日はどうみても、流しそうめん日和ではないわな。 お店の前の道路にある気温表示も22℃だし。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
一度に32人並べる席に座って、流れてくるのを待ちます・・・って言うまでも無く、すぐに流れてきました。
さくらんぼが流れてきたら、一人前終了の合図。思ったより少ない気がするがこんなものかな。初めて「流しそうめん」を食べましたが、面白いですね。
お店の詳細はこっちでどうぞ。
そうめんは地元の揖保乃糸だそうです。 違いはよく分からんが美味かった。
流しそうめん日和ではなくとも、帰る頃には、どんどんお客がやってきましたので、行った時刻としては正解だったかな。
ついでに、温泉に入って帰ってきました。