何年か振りで神戸南京町へ春節祭の写真撮影に行ってみました。何年ぶりだろう?あの頃は、まだデジカメなどが無い時代だったので全てポジで撮っていた。
それに比べて、今はデジイチで枚数を気にせず連写モードで撮りまくって、ボツ写真の多いこと、多いこと(^^; HDDへ保存するだけでも大変だ。
まずは・・・女子高生が頑張ります。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
日本の獅子舞とは違って、かわいいです。動きが激しいので大変でしょうね。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
もう少し、獅子舞を
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
龍舞もアップしておこう
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
シンガポールの新加玻惹蘭勿刹民衆倶楽部龍獅團(JBCC)は勿論上手いですが、神戸市立兵庫商業高等学校龍獅團も良かったです。
中華のお店は混み合っていたので、豚まんをテイクアウトし、少し歩いて見つけた鉄板焼きのお店で『牛すじ入りのそばめし』を食べ、元町にある洒落たカフェでお茶して帰りました。
この3連休は自転車に乗らず終いでした。来週も予定があるので乗れないな。
でもやはり観光客多いんでしょうねえ…(^^;;
神戸方面は十数年訪れて無いので((((;゚Д゚)))))))
牛すじそばめし美味しそう♬
23日に三木へららさんたちの自転車レースの写真撮り&応援に行きます。ご一緒にいかがでしょうか。
お祭りの写真撮影楽しそう〜でも動きが激しいから難しそうですね!
私も今度は連写モードに挑戦したくなりました。
三木エンデューロ、もしお時間ありましたらアラーキーさんと一緒にいらしてくださいね。
Hideさんにお会いできるのを楽しみにしています♪
観光客は多かったです。 平日だったら、もう少しは空いていて見やすいのかな?
牛すじそばめしは美味しかったですよ。
中華街の撮影も面白いし、美味しいものが多いです。ただし、休日は人も多いですけどね(^^;
そばめしは長田が本場らしいですね。鉄人28号の撮影がてら行かれると良いかも知れません。
23日ですか・・・う~ん、今週末も自転車に乗れないので、走りたいしなぁ~。ちょっと考えさせて下さい。
動きのあるものは、連写モードでガンガン撮りましょう(^^;
23日はロングライドしたいなぁ~と思っていたので、ちょっと考え中ですm(__)m