来月の写真展ネタはある程度決めたのですが、もう少し粘ってみようと京都の三室戸寺と勧修寺へ行ってみました。
時折、弱い雨がパラつきましたが、晴れてコントラストが強くなるのも困りものですから良かったです。それに暑くなかったし(^^;
三室戸寺のアジサイもそろそろ見納めですね。
![]() | ![]() | ![]() |
蓮はまだこれから見頃になりそうなのが多かったです。
![]() | ![]() | ![]() |
勧修寺はいつ来ても空いていて、ゆっくり撮影できるから好きです。
![]() | ![]() | ![]() |
勧修寺のアジサイは青色だけでしたが、三室戸のアジサイより元気でした(笑)
結局、写真展のネタが撮れたか・・・う~む。いずれにしろ上にアップした写真は選外です(笑)
久々にcanonのEOS系を持っていき、さらに久々のEF28-70㎜2.8Lを付けて覗いたら・・・あれ?このレンズにフォギーフィルター付けていたっけ?それとも俺の目がおかしくなった?という感じで、外して覗くと、曇っているじゃないですか。
15年以上前のものなので最新のデジカメには今ひとつかも知れませんが、一応、赤鉢巻きのLレンズなのでダメになったのは悲しい。
ネットで探すと修理してくれそうなところもあるようだが、新型で程度の良さそうな中古を探す方がベターか?