今日は語呂合わせによる「いい夫婦の日」。天気も良いので妻をドライブに誘って奈良県の曽爾高原へ。
本当の目的地は「お亀の湯」という話もあるが(^^;
曽爾高原へ行く前に、以前から桜が咲く頃に行ってみたいと思っているが、いつもタイミングを逃している「屏風岩」へ来シーズンの下見?を兼ねて寄ってみた。
駐車場までの道が狭い上に、駐車場もそんなに多くの車を駐められないので、休日の桜撮影はヤバそう?。平日に休暇を取って行くがベターだ φ(..)メモメモ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
今日は雲一つ無い青空で屏風岩の紅葉も綺麗です。
そして、これも以前から一度行ってみたいと思っていた手打ち蕎麦屋さんの「黄色いのれん」で昼食。
お腹も膨れたので、曽爾高原へ。数年前に一人で来た時よりススキが少ないように思うが、前回より時期が1ヶ月近く違い、シーズン終盤でもうススキの穂が飛んで行ってしまったのだろうか?
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
今回は写真を撮りながらお亀池の周りをグルッと回っただけで「お亀の湯」へ。
曽爾高原を散策している人が多そうな時間帯を狙ったつもりだったが、なかなかの混み具合でした。まぁ、3連休で天気も良いからねぇ。
![]() | ![]() |
風呂上がりに「地ビール」が飲みたいところですが、そうは行かないので、地ビールソフトを食べて帰路につきました。