先日、ヘルメットを新調したがRTで走る機会を逸していて、このまま真冬になって飾り物になってしまうのは悲しい。ということで、ひとっ走りすることにした。
いつものように、タンデマーも誘ったのですが「寒いからイヤ」と呆気なくフラれたので久々にソロツーリングになりました。まぁ、無理に連れ出して風邪をひかれても困るから良しとするか。
今回は南へ向かうことにして、阪神高速から阪和道へ。岸和田SAで一息いれるが、族っぽいバイクが数多くいて、駐車場も爆音が響き渡っていた。
![]() | ![]() | ![]() |
海南東ICで下りて、いつもの県道18号でワインディングを楽しみながら有田川町へ。
もう少し走って、道の駅「あらぎの里」で昼食(韃靼蕎麦定食)を食べて一休み。
稲刈りも済んでいる時期で写真撮影としてはそんなに良い時期じゃないでしょうが、折角なので「あらぎ島」を見てから「しみず温泉」へ。
![]() | ![]() | ![]() |
温泉で癒して帰路へ。二川ダムを過ぎたところで、対岸に綺麗な紅葉が目についたのでRTを近場に駐めて少しだけ写真撮影。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
復路も有田川町から県道18号で海南へ。海南東ICから阪和道へ。
少し眠気がしたので、紀ノ川SAで一休み。珈琲にしようかとも思ったが、梅ソフトを食べて目を覚ますことにする。
この時期のこんな時間にバイクで走ってきてソフトを食べられるのはやっぱりRTだからかな?体に風が当たらないから、そんなに体は冷えていない。
紀ノ川SAを出発して、あっという間に岸和田SAに到着するが、念のため最後の休憩を取ることにする。
駐車場に入っていったら、やけにうるさい。なんと、朝見たのと同じ?族っぽいバイクが一杯。
しかも、朝より多そう。車のドライバーも何なんだ?って顔している。警察はなんで取り締まらないのだろうか?よくわからん。
本日の走行距離:約315km
出発がゆっくりだったので、まぁ、こんなものかな。