『暑さ寒さも彼岸まで』ってことを信じて、RTに乗っても気持ちがいいだろう?・・・と、久しぶりに妻を誘ってショートタンデムツーリングに出かけました。
昨日、岐阜の実家までお墓参りに行ったので、今日はちょっと朝寝させてもらいます。という訳で、出発は11時少し前。
スロースタートなので、今日のところは近場でお茶を飲みに行こうぜ!と、いつものように進路は“北"へ。
篠山方面か、亀岡方面か・・・篠山は来月になれば、黒枝豆や栗を買いに走るだろうから、久しぶりに日吉ダムから、美山に向かったところにあるログハウスの“カグラ”へ行くことにする。
念のためジャケットをトップケースに入れて、長袖ではありますが、少し薄着で走りました。それでも、暑っ~~~~い。これが彼岸の気温かよ?
道の駅“スプリング日吉”に立ち寄って、ダム下流まで散策。さすがに、先週の台風の影響で放流水がまだ濁ってますね。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
カグラまで行く途中、路面に土砂崩れの後があったりしますが、無事に到着。朝食が遅かったので、それほどお腹も減っておらず、一人前のワッフルを二人で仲良く分け食べました(^_^)v
ノンビリしてから、再び日吉ダムへ。今度はダム湖を見るためダム天端の駐車場へ上がります。
![]() | ![]() |
ダム天端を歩いて、ダム湖が見えるところまで歩いて行くと・・・ダム湖の表面まで濁ったままです。
ダム湖百選に選ばれた綺麗な湖になるには、しばらく時間がかかりそうですね。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
水位の痕跡を見ると、洪水調節のため、木の生えている位置まで貯めたことがわかります。
17時頃に帰宅し、一息入れてから、とある記念日のお祝いを兼ねてディナーへ出かけました。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ネットで見つけて初めて行ったお店です(まだ、オープンして一月ほどらしい)が、なかなか良かったので、また行きたいと思います。