7月末から始まるの写真展のテーマ作品が決まらないので、写真を撮りに行こう。
・・・と、思っていたのですが、自転車で走りに行ってしまいました。(^^ゞ
もちろん、どこに写真のネタが転がっているか分からないので、コンパクトデジカメを2台連れて行きましたが(^^;
とりあえず、道の駅「いながわ」まで走って、久しぶりに篠山へ向かいます。幸いにして日差しが弱いので暑さはまだマシですね。
![]() | ![]() | ![]() |
篠山へ到着後、もう少し峠を越えたいと思い、県道301号で更に多紀連山の方へ上ります。
峠を下って、12時少し前に「森の時計」に到着してランチです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
さて、食事を終えて、もう少し北上しようかな?とも思ったが、帰りがしんどいので、戻ることにしますが、さすがに来た道を戻るのは止めて国道173号へ出て、篠山市内へ。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
輪行バックを持ってきていないので、嫌でも走って帰らなくてはならない。う~む、ミスったか。
県道12号か国道173で戻った方が距離は短いはずですが、80km近く走った後に峠越えを入れるのは堪えるよなぁ~という軟弱な考えから、距離は延びるが国道372号と176号で南下することにしたが・・・。
走ってばかりじゃ疲れるので、道端で紫陽花がたくさん咲いているところがあったので暫し撮影してました。これもクリエイティブショットの1枚です。
そして、17時前に道の駅「いながわ」まで戻ってきました。
この時点で127km。やっぱり、こっちのルートは長いな。あ~しんど。
![]() | ![]() | ![]() |
18時過ぎに無事帰宅しましたが、トータルで約146kmになってしまった。 久しぶりに疲れた。とか言いながら、あと猪名川を4~5km流して150kmにすれば良かったかとも思っているのは誰だ?
やっぱり、峠を越えてでも距離を短くした方が良かったかも知れない。だって、上りはしんどいが、その分、下りがあるもんな。
結局、テーマ作品になりそうな写真は撮れなかった。トホホ。
そんな訳で・・・ってどんな訳だ?、写真展の予告です。ちょっと早いが、今年は期間が短いのでご注意を。
豊楽会第十二回写真展
大阪市総合生涯学習センター ギャラリーA/B(大阪駅前第二ビル 5F)
開催期間:2013年7月30日(火)~8月3日(土)