GW後半3日目。休みの終わりが見てきた(;_;)
天気も良いのでRTでショートタンデムツーリングに出かけました。朝8時30分頃に出発しましたが、この時間だとまだヒンヤリというより寒いくらい。薄手のセーターを一枚着てくるべきだったと悔やむ。
道の駅京都新光悦村で一休みして美山へ。11時近くになってやっと気温が上がってきた。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
美山はまだ、田んぼにレンゲが残っていて、ツツジも色鮮やかです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
揚げたての“山菜の天ぷら”とつきたての“お餅”と“ぜんざい”をいただく。曽爾高原で食べた山菜の天ぷらも美味しかったが、こちらも美味しい。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
散策後、さすがにお餅だけでは少々物足りないので“おにぎり”も食べます(^^;
帰る頃は気温も上がってきて、今度はちょっと暑いくらい・・・朝とは違って、薄手のウェアを積んでくれば良かったと悔やむ次第(^^; いやはや、この時期ウェアの選択が難しいな。
![]() | ![]() |
眠くなるので、隠れ家的なカフェで小休止して帰ってきました。
美山近辺は揃いのウェアを着たサイクリストが多かったが、26日の美山サイクルロードレースへ出る人たちが練習していたのかな? ハイペースで楽々走っている感じ。さすがだ。
明日はGW最終日。今度は NITLO SL で今日と似たコースで走ろうかな。