昨日の朝方、鼻が詰まり気味で、喉も少し違和感があったので、念のため風邪薬を飲んでから出勤。
仕事を終えて帰ってきた頃には何ともなくホッとしていた。
今朝起きたとき、かすかに鼻が詰まっている感じがあったので、自転車には乗らず大事をとって大人しくしています。
今日は我が人生何度目かの誕生日だったのに、プレゼントは風邪のウィルスか?(涙)
自宅で“いちじくタルト”を食べてお祝いです(笑)
2012年11月10日
誕生日プレゼントは風邪?
横関 大(著) 「再会」

少々、ストーリーに無理があるのでは?というところもありましたが、まずまずのテンポで進むので、これも短期間で読み終えました。 ミステリー性がもっと強ければもっと良かったと思う。
タイムカプセルを埋めるって何となく懐かしい響きだなぁ。
フジテレビ系でTVドラマ化されるんですね。 たしかに2時間ドラマ向きの展開かも知れない。 でも、見ずに終わっていくだろう(笑)
日明 恩(著) 「ロード&ゴー」

このところ本を読んでいない訳じゃ無いが、何となくハズレ(あくまで個人的見解です)が続いたので、感想を書く気にならなかっただけ。
日明さんの本を読むのはこれが4冊目のはず。 量としては厚からず薄からずで通勤電車や出張時のお供に最適だったのですが、テンポ良く進むので一気に読み終えてしまって出張のお供にはならなかった(笑)。
以前に読んだ“鎮火報”にも登場していた元暴走族の生田が主人公が一人なので何となく続きものを読んでいるような気もする。 犯人の動機は読んでいればすぐに分かってしまうのが、そこからどういう結末に持っていくのか期待したんですけどねぇ・・・もちろん、これもありかな。
“ ロード&ゴー”の意味は知らずに買ったのですが、ちゃんとした緊急医療用語だったんですね。一つ勉強になりました。
救急搬送のたらい回しや、救急車をタクシー代わりに呼ぶなどの社会問題が減ることを期待します。