目標だった六甲山も上れたし、以前から考えていた計画を実行に移すことにした。
その内容は、FELTのペダルをSPDから卒業しようというものです。 もちろん、ペダルを替えると言うことはシューズも新調です。(本当はシューズの方が高いんだが)
昨日、仕事の帰りに連れて帰りました。 ペダルは膝に優しいという評判を信じて、計画通り「SPEED PLAYのZERO」です。 ケイデンス用の磁石がくっつける必要があるからクロモリですけどね。・・・本当の理由は予算面という話も(笑)
どこのメーカにするかで悩んでいたシューズは新春特価で「SIDIのFIVE MEGA」が安く手に入りました。ラッキー。 もっとも、2011年モデルですけどね。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
早速、FELTのペダルを交換しました(3コマ目)が、こうして見ると確かに踏み面が小さいな。105のクランクをブラックにしていたので、色的にはちょうど良いかな。
クリートはでかいと言うか、背が高い感じです(4コマ目)。 噂通り、歩き難そう・・・歩くためのものじゃないが。
今日は所要があって走ることは出来なかったが、ローラー台で着脱の確認だけしてみました。 リリースするのはSPDとさほど違いが無いが、ステップインはSPDのようにフロント側を引っかけて踏み込むのと違って、真上から踏むようにするため慣れるまでちょっと時間が要るかも? それでも、慣れれば両面なので楽かも。
あとは次回走る時のお楽しみにしておきます。