今日も天気が良くて暖かいという予報だったのでTernで走ることにした。 いつもの妙見山でも良いのだが、まだ山の方は熊らきし動物の目撃情報もあるようなのでソロで山へ走りにいくのはちょっと避けて、久しぶりに神崎川から淀川沿いを流すことにした。

本当にここへ来るのは久しぶりだ。
風もなく、気持ちいい。 これならR1200GSでソロツーリングという手もあったな(^^;
さすがに朝早い出発は冷えるだろうと思って、ゆっくり目にスタートしたので三川合流地点に着いたら12時をちょっと過ぎていたのでお腹が空いた。
このあとちょっと登坂を走るので「さくらであい館」の中にある「さくらShop」でアンパンが売っていたのでとりあえずお腹に入れておくことにした。
せっかくの天気なので展望デッキへも上がってみた。 ここは脚力は温存のため、エレベーター利用ですけどね(笑)
このあと登るのは真ん中の写真に写っている石清水八幡宮です。 もちろんこっちはケーブルカーに乗って上がって行くのではなく自走します。
住宅街の坂道がややきついが妙見山へ登るほどのパワーは要らないね。
エジソン記念碑を見に一度来てみたいと思っていたが、やっと来ることができました。でも近寄れないんだ。残念です。
アンパン一つでは空腹を満たしていないので、ちょっと遅くなったが「厄除けそば」と「山菜ご飯」をいただきます。
お腹も膨れたので参拝と京都1(らしい?)の展望台までちょっと散策。
このあたりの竹はエジソンがフィラメントの材料に使った竹の子孫ですかねぇ?(笑)
ゆっくりしていたら、14時近くになってしまったので遅くなって冷えてくる前に帰りつけるように帰路につきます。 午前中より少し風がでてきた感じもあるが大した抵抗ではない。
家まで一気にノンストップか?と思ったが、昨日、久しぶりにスポーツセンターの筋トレでスクワットをしすぎたせいか、2時間近く休憩なしで走っていたら大腿四頭筋から悲鳴が出てきた。自転車で走る前日に筋トレするもんじゃないわ(笑)
という事で残り10kmちょいだと思うが、まだ気温も高めで時間もあるから一息入れることにした。
一度、来てみたいと思っていた「仲井の珈琲」へ。 美味しいホット珈琲とお店のママさん、常連のお客さんの楽しいお話を聞きながら休憩できました。 しかも、常連のお客さんから「みたらし団子」をいただいちゃいました。ありがとうございました。
脚を休めた上に糖分も補給できて残り約10kmは楽勝でした。

本日の走行距離:約86km
今年は遠出しなかったので、今回が今年一番のロングライドになったかもしれんが、獲得標高は少ないな。